- Dave Talsma
No
こんにちは〜 仙台のプライベート英会話講師&翻訳者デイブです。 今日の話題は: One-point English この間「yes」の代わりの言葉をいくつかを紹介しました。 今日は同じ様に「no」の代わりの言葉についていくつかを説明したいと思います。 その瞬間の気分によって「no」より適切な表現があります。日本語だと「いいえ」だけではなく色々な言い方があります。(いや、とんでもない、違います、など) 英語は一緒です。それでは 1. Nah - 「yeah」と一緒に結構カジュアル。「no」より軽いけど目上の人に使わない方がいいです。ネイティブスピーカーはよく言います。 2. Nope - これは「yup」の反対。カジュアルでフレンドリーなニュアンス。「nah」と同じレベルに軽いです。私はこの表現が好きです。 3. No way - 強いけどちょっとカジュアル。「とんでもない」という意味です。 4. Definitely not / Absolutely not - 強くて真面目で硬い。真面目な話しに使えばいいです。目上の人に使っても大丈夫です。 それで、たまに「no」じゃなくて違う表現を使いましょう! That’s it!
15回の閲覧0件のコメント